時流

後期高齢者2割負担など10月施行

10月から医療費の仕組みが変わる。後期高齢者で原則1割の窓口負担は一定の所得があれば2割となる。紹介状なしで大病院を受診する際の追加負担は2千円上がり、7千円以上に増える。

後期高齢者の一人当たり医療費は75歳未満の約4倍にのぼる。

窓口負担を除いた分は公費で約5割、現役世代の保険料からの拠出金で約4割をまかなっている。22年度から団塊の世代が後期高齢者となり始めており、改革は着実に進める必要がある。

マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせたマイナ保険証の負担も見直す。医療費の3割を払う一般の患者の場合、初診時に21円上乗せしていたのを6円に下げる。従来型の保険証は上乗せ分を9円から12円に増やす。

後期高齢者の負担増(現役世代の負担減)も必要だと私は思うが、少子化打開策はもっと必要な対策でありこの30年何もできていないのが実情。